memrootじしょ
英和翻訳
government bond
government bond
/ˈɡʌvərnmənt bɑːnd/
ガバメント ボンド
1.
政府が資金調達のために発行する債券。
政府が国民や金融機関から資金を借り入れる際に発行する有価証券で、償還期日には元本が、それまでの間は利子が支払われます。国家の信用に基づいているため、一般的に安全資産とされます。
Government
bonds
are
considered
low-risk
investments.
(国債は低リスクな投資とみなされています。)
Government bonds
国が発行する債券、国債を指します。
are considered
~とみなされる、~と考えられるという意味です。
low-risk investments
リスクの低い投資、安全な投資という意味です。
Many
central
banks
hold
a
significant
amount
of
government
bonds.
(多くの中央銀行がかなりの量の国債を保有しています。)
Many central banks
多くの中央銀行を指します。
hold
保有している、所有しているという意味です。
a significant amount of
かなりの量、多大な量という意味です。
government bonds
国債を指します。
The
yield
on
government
bonds
often
serves
as
a
benchmark
for
other
interest
rates.
(国債の利回りは、しばしば他の金利のベンチマークとなります。)
The yield on
~の利回りを指します。
government bonds
国債を指します。
often serves as
しばしば~として機能する、役割を果たすという意味です。
a benchmark
指標、基準を指します。
for other interest rates
他の金利にとっての、他の金利に対するという意味です。
2.
国家の財政健全性を示す指標の一つ。
政府が発行する債券の金利や信用度は、その国の財政状況や経済全体の健全性を反映します。市場での国債の動向は、投資家がその国をどう見ているかを示す重要な指標となります。
Rising
government
bond
yields
can
signal
concerns
about
a
nation's
fiscal
health.
(国債利回りの上昇は、国家の財政健全性に対する懸念を示すことがあります。)
Rising
上昇する、増加するを意味します。
government bond yields
国債の利回りを指します。
can signal
~を示すことがある、~の兆候となることがあるという意味です。
concerns
懸念、心配を指します。
about a nation's fiscal health
国家の財政健全性についての、という意味です。
Investors
often
flock
to
government
bonds
during
times
of
economic
uncertainty.
(投資家は経済的な不確実性がある時期に、しばしば国債に殺到します。)
Investors
投資家を指します。
often flock to
しばしば~に殺到する、押し寄せるという意味です。
government bonds
国債を指します。
during times of economic uncertainty
経済的な不確実性の時期に、という意味です。
The
issuance
of
new
government
bonds
is
a
common
way
for
governments
to
finance
public
spending.
(新規国債の発行は、政府が公共支出を賄う一般的な方法です。)
The issuance of
~の発行を指します。
new government bonds
新規の国債を指します。
is a common way
一般的な方法である、という意味です。
for governments
政府にとって、という意味です。
to finance public spending
公共支出を賄うため、という意味です。
関連
treasury bond
municipal bond
corporate bond
sovereign debt
fiscal policy
interest rate